【大相撲】決まり手「引き落とし」とは?

当記事では、大相撲の決まり手である「引き落とし」について詳しく解説しています。気になった方はどうぞ寄ってってください!

特殊技「引き落とし」

大相撲における「引き落とし」とは、特殊技に分類される決まり手の1つ。

主に突き合いになった際、相手の手や肩、あるいは前まわしをつかんで手前に引いて土俵に倒します。

相手の押しや突っ張りを防ぐ場合に用いられる技であるとともに、タイミングを逃すと一気に劣勢になるリスクも秘めています。事実、取組では引き落としを失敗した力士があっけなく土俵を割ることがあり、しばしば解説では褒められた技でないとの指摘も。

引き落としは、同じ引き技である「突き落とし」や「叩き込み」と並び、よく見られる決まり手です。幕内でも、その日のうちに数回は目にすることができるでしょう。

記事:相撲決まり手白書 特殊技編(十九手)

総括

引き落としは、主に突き合いの時に放たれることが多い決まり手です。ポピュラーな引き技として、場所中でもよく見られる決まり手なので、覚えておいて損はないでしょう。