大相撲は何時から何時まで? 中継の放送時間もまとめて紹介!
大相撲は何時から始まって、何時に終わるの?その疑問お答えします。
当記事では、大相撲の開始時間について、NHKのTV中継などを踏まえ詳しく解説しています。さらに無料で“全て”の取組を見る方法も紹介しているので、気になった方はどうぞ寄ってってください!
本場所は8時に開場
本場所の開場は8時からです。
大相撲を現地で観戦するような場合だと、あまり早くついても会場入りができないので、現地には時間をよく確認してから向かいましょう。
取組は8時半ごろから
肝心の取組の開始時間は、基本的に8時35分から始まります。また、初日だと前相撲を行うため、取組は10分早い8時25分の開始となります。
注:13日目以降は、人数と実施取組数(幕下以下は場所中7番しか行なわない)の関係上、取組開始は午前10時からとなります。
ちなみに取組の流れとしては、序の口、序二段、三段目と番付下位の力士から行われ、最終的に18時には全ての取組が終了するように予定されています。ただし、千秋楽は取組後に表彰式が行われるため、取組は17時30分が終了予定となります。
取組のより具体的な流れについては、公式サイトにてより詳しく解説されているので、気になった方はそちらをご覧ください。
TV中継の開始時間は? NHKの場合
大相撲のTV中継と言えばNHK。そのNHKでは、一体何時から放送が始まるのか詳しく解説します。
地上波は15~17時から
NHKの地上波(総合テレビ)だと、平日15:08~18:00、土・日・祝日15:05 ~18:00が放送開始時間および終了時間と、ほぼ15時からの放送です。
ただ、日によっては国会中継や特別番組がその時間帯に挟まれてしまい、放送時間が1時間遅れの16時から、場合によっては2時間遅れの17時からの放送も珍しくありません。特に平日は16時に放送開始が多いです。
逆に言えば、少なくとも17時以降だと大相撲は間違いなく放送されているということになります。
ちなみに15時だとちょうど十両の取組が行われている時間で、幕内は16時に取組が開始されます。
BSは午後1時から
NHKのBS(BS1)だと、大相撲は曜日に関わらず全て13:00が放送開始時間となっており、15時開始の地上波よりもさらに2時間早く大相撲を見ることができます。
ただし、月~金はメインチャンネル、土・日はサブチャンネルと曜日によってチャンネルが異なり、さらに放送は地上波の開始時間までとなるので、それ以降の取組は地上波に切り替えなければならない点には、注意が必要です。
ラジオは16時から
大相撲をラジオ(NHKラジオ第1放送)で聞く場合だと、16:05 ~18:00が大相撲の放送時間帯となります。ただし、千秋楽は15:30~18:00。
やむを得ない事情で出かける場合などは、ぜひラジオ放送も活用してみましょう!
話題のアプリだと全取組を無料で視聴可能!
実はNHK以外にも「AmebaTV」というインターネットチャンネルで大相撲中継が実施されています。文字通りインターネットでのみ放送されている番組で、視聴はスマホのアプリをダウンロードすることで可能です。
そして、この「AmebaTV」、なんと序の口からの全ての取組の中継を無料で見ることができます。アプリはダウンロード後すぐ利用可能で、会員登録などの煩わしい手続きも一切ありません。
とりあえず大相撲を手軽に見てみたいという方から、序の口からの取組にも関心があるという好角家まで、まさにファン待望のアプリといえるでしょう。
ただし!解説でおなじみの北富士勝昭や舞の海、さらに藤井アナは登場しません!NHKに慣れ親しんだ方はかなりの違和感を覚えると思います。一応、「AmebaTV」にも親方やタレントが解説に訪れます。
気になった方は、試しに1度アプリをダウンロードしてみて大相撲を見てみましょう。その後に合う合わないの判断をすればいいと思います。
総括
- 本場所は、8時開場、8時25分~35分に取組開始され18時に終了。(13日目以降は10:00開始)
- NHKのTV中継は、地上波だと基本的に15時から開始。ただし、16時~17開始も珍しくない。BSだと曜日関わらず全て13:00放送開始。
- ラジオ放送は、16:05~18:00が放送時間で、千秋楽に限り15:30開始。
「AmebaTV」だと無料全取組を見ることができるので、これまでTV中継だけだった言う方は、こちらもぜひ利用してみてください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません