【大相撲】「世話人」とは?何をする人?詳しく解説!

当記事では、大相撲の世話人は、どんな役職で何をする人なのか?さらにはそのお給料についてまで詳しく解説しています。気になった方はどうぞ寄ってってください!

「世話人」は若者頭の補佐

世話人は端的に言ってしまえば、幕下以下の力士を監督する若者頭(わかいものがしら)の補佐。その業務は、部屋の雑用や巡業での道具の運搬およびその管理等を任されます。

相撲協会の立派な職務名であり、引退した力士の中から選ばれます。特に幕下力士が選ばれることが多いですが、幕内や十両だった力士もいます。また、定員は13とかなりの狭き門。

世話人の給料

世話人の給料は、呼出や床山と同じく月給制で、本俸と手当の合計が最終的な金額となります。本俸に関しては、随分昔ものながら、日本相撲協会寄附行為施行細則の81条に記載されていたので、参考に載せときます。

本俸は、当分次の基準により、各人の能力・成績ならびに勤務状況に応じて、理事長が決定する。

勤  続 十 年 未 満 月  六〇、〇〇〇円より 一一〇、〇〇〇円未満

勤続十年 以上二十年未満 月 一一〇、〇〇〇円よリ 一七〇、〇〇〇円未満

勤続二十年以上三十年未満 月 一七〇、〇〇〇円よリ 二五〇、〇〇〇円未満

勤 続 三 十 年 以上 月 二五〇、〇〇〇円よリ 三六〇、〇〇〇円まで 

手当は、各人の能力・成績・勤務状況ならびに物価・社会状勢等を勘案し、理事長が決定する。 (平成七年一月一日改正)

本俸は勤続年数に応じて給料が増え、それプラス手当が支給されるといったかたちとなります。本俸だけだと、どんなに頑張っても年収は400万前後といったところ。手当に関しては理事長が決めるので何とも言えません。

関連記事:【大相撲】床山とは?仕事内容や床山になる方法を詳しく解説!
関連記事:【大相撲】呼出の給料を階級別に徹底解説!年収はいくら?

総括

  • 世話人は若者頭の補佐。
  • 引退力士から選ばれ、定員は13名。
  • 給料は手当と本俸の合計。

今後は、世話人たちの活躍にもぜひ注目してみてみましょう!