【大相撲】「どすこい」の意味は?由来や隠語など

2019年8月2日

当ブログのブログ名にも用いている「どすこい」という言葉は、当然ながら相撲に関わりのある言葉です。ですが、その言葉の意味や由来について、詳しく知っている方はごく一部。

当記事では、その点を踏まえながら「どすこい」の意味についてサクッとまとめてみました!また、ちょっとした相撲隠語についても触れているので、気になる方はどうぞ寄ってってください!どすこい!どすこい!

「どすこい」の意味

「どすこい」という言葉は、相撲甚句で用いられる掛け声。元々、「どっこい」だったものが、東北・北海道出身の力士らのなまりにより転じ、戦後あたりに変化したといわれています。品詞は感動詞。

「どすこい」、「どっこい」ともに、力を入れたり、はずみをつける際に出す掛け声となり、「どっこいしょ」もそれに含まれます。

また、「どっこい」は相撲隠語で、「頑固者」を表す言葉としても用いられます。

ちなみに相撲甚句では、はぁ~どすこい!どすこいと手拍子を加えながら唄われます。

相撲甚句について詳しく知りたい方は、以下記事をどうぞ。

記事:力士が歌う!?「相撲甚句」って何?

総括

  • 「どすこい」は、「どっこい」という言葉が転じたもので、力を入れたり、はずみをつける際に出す掛け声。特に相撲甚句でよく用いられる言葉。
  • 「どっこい」は、相撲隠語で「頑固者」。

東北・北海道出身の力士いざしらず、実際に「どすこい」という力士はあまり多くはないみたいです。むしろ、ありがとう示す「ごっつあん」のほうがよく用いられます。どすこい!